2018年11月

11月
11月は、多くの問題が噴出した後の整理と調整を試み、新たな時代へ踏み出そうとする月。
新たなスタートを切りたいと何かと変化を期待しがちだが、思う程の変化はなさそうだ。
不安や焦りが周囲とのトラブルを生む可能性があるので、お互いを思いやる心を忘れず行動すれば良い方へと向かうだろう。

秋分の日から冬至までは陰の気が強くなる。
照明が暗い室内では、前向きな気力が失われ、会話も少なくなる。その為、社交運も低下し、人間関係にも悪影響が出てくると考えられている。
自然光の力が弱くなる秋から冬にかけては、明るい部屋作りを心がける。そして、日光が差し込む窓には、クリスタルを吊るすと陽の気が部屋中に拡散でき、気持ちも明るくなる。

明るい気持ちになったら、次は冬支度で病気や災害を最小限に抑えよう。
冬場の低い気温の中にいると体温を維持するだけで、エネルギーを使い、体力が消耗して免疫力まで低下する。
衣類や暖房器具を整えることで、体を温め・守ることができるのだ。


*11月の大祭(釜鳴り)は、11月17日(土)午前10時より  お気軽にお越し下さい。